2025年7月28日月曜日

令和7年9月23日(火・祝)「はしお生き物調査」開催!

🌿 川で出会う、ふるさとのいのち

川に入って、魚やエビ、小さなカニ…

ふだんは見えない“水の中のせかい”を、自分の目と手で確かめてみませんか?

会場は、大和広陵高校のすぐそばを流れる広瀬川。
磯城野高校の理科部の高校生たちが子どもたちと一緒に川に入り、磯城野高校の先生が生き物や環境についてわかりやすく解説してくださいます。


📩 お申込み・お問い合わせ

参加をご希望の方は、下記のフォームからお申し込みください。
定員になり次第締切となりますので、お早めにどうぞ。

お問い合わせはこちらより


🐟 「やってみたい!」気持ちを大切に

水の流れを感じながら、小さないのちを見つけて調べる時間。
お子さんが思わず夢中になってしまう、五感で自然にふれる本物の体験です。

「こんなところに魚がいた!」
「これ、なんて名前?」「どうやって生きてるの?」

そんな素朴な疑問に、先生がやさしく答えてくださるので、子どもも保護者もいっしょに学べます
きっと、自分たちの町の自然をもっと大切に思えるきっかけになるはずです。


🌱 保護者のみなさまへ

この調査は、「環境を学ぶための特別な授業」ではありません。
自分の住む町の川にどんな生き物がいるかを知り、自然のつながりを肌で感じる体験です。

川の水に足を入れたときのひんやりした感覚
生き物にふれたときのドキドキ
高校生や先生との会話

どれもが、お子さんにとって、“感じて、考える”力につながる時間です。
「行かせてよかった」と思っていただけるよう、スタッフ一同、準備しています。


📋 イベント概要

  • 日程: 9月23日(火・祝)

  • 時間: 9:00集合 〜 12:00ごろ解散

  • 場所: 広瀬川(大和広陵高校そば)

  • 対象: 年長〜小学生の親子(10組程度)

  • 参加費: 無料


🧳 ご準備いただくもの

  • 濡れてもよい服装(川に入ります)

  • 長ぐつまたはウォーターシューズ(すべりにくく脱げにくい靴で)

  • タオル・着替え一式(靴下・下着もお忘れなく)

  • 飲み物、熱中症対策グッズなど

※サンダルは脱げやすく危険なため、かかとのある靴をおすすめします。


🧑‍🔬 高校生といっしょに調べよう!

磯城野高校の理科部の高校生たちが、川に一緒に入りながらやさしくサポート。
先生からの解説と、高校生のお兄さんお姉さんのサポートで、安心して楽しく学べる場になっています。


\ 川の中には、小さないのちと、大きな気づきがつまっています /
子どもたちの「やってみたい!」を大切に。
この秋、親子でふるさとの川を歩き、自然の声に耳をすませてみませんか?

この調査は農林水産省 多面的機能支払交付金による活動の一部です。

2025年7月10日木曜日

サバイバル@発電所せんにゅう|2025年8月26日(火)

 

🌟地域の子どもたちへ。

サバイバル@発電所せんにゅう|2025年8月26日(火)

こんにちは。
箸尾おこめくらぶです。

私たちは、お米づくりを通して、子どもたちに「生きる力」を育む体験を届けてきました。
田んぼや畑、自然との関わりだけでなく、社会のしくみにふれる機会も同じように大切だと考えています。

この夏、その想いをかたちにした、特別な1日をご案内します。



🚀この夏限定!社会科を“体験”する日

今年の舞台は――
福井県・関西電力 美浜発電所

ふだんは絶対に入れない場所に、
この日だけ、子どもたちだけが潜入できる特別ミッションです!

しかも、関西電力さんのご協力により、貸切バスで移動
エネルギーの現場を、安心してじっくり学べます。


❓「電気ってどうやって作られるの?」

スマホ、エアコン、照明、ゲーム。
私たちの毎日は“電気”に支えられています。

でも、子どもたちがそれをどう作られ、どう届いているかを知る機会は、意外とありません。

だからこそ今回は、
実際の発電施設を見て・聞いて・感じることで、
「なぜ?」を持ち帰ってもらいたいと思っています。




🌾 箸尾おこめくらぶの取り組みとして

このプログラムは、
広陵町の協働のまちづくり助成金制度
そして関西電力奈良支社・防災士ネットワークのご協力を得て実現しました。

農や自然に触れる体験と同じように、
社会のしくみに触れることも“生きる学び”のひとつ。

地域の子どもたちが、今を知り、未来を考える。
そのきっかけになる1日になればと願っています。


✅ イベント概要

  • 📅 日程:2025年8月26日(火)※雨天決行

  • 🧒 対象:広陵町内在住の小学4年生〜中学生

  • 👥 定員:20名(※申込多数の場合は抽選)

  • 💰 参加費:4,000円(昼食代・体験料・保険料込み)

  • 🚌 集合/解散:はしお元気村(7:45集合/19:00頃解散予定)

  • 🚍 貸切バスで発電所まで移動します(関西電力ご協力)


📝 お申し込みについて

  • 🗓 申込受付開始:7月12日(土)より

  • 抽選結果はメールにてご連絡します

  • 当選者の方には、決済ページ(クレカ/コンビニ/ペイジー対応)をご案内します


⚠ 発電所入構には本人確認書類が必要です

以下いずれかを必ず原本でご持参ください:

✅ お子様のマイナンバーカード(原本)
または
住民票(原本)+ 健康保険証(原本)
(※両方必要です)

※お忘れの場合、発電所に入ることができませんのでご注意ください。


🎒「僕だけの」「私だけの」夏休み最後のミッション

ふだんの授業では体験できない、
社会の裏側をのぞくような、“本物”の1日

「夏休み、何した?」って聞かれたとき、
きっと誇らしく話せる記憶になるはずです。

どうか、お子さんの背中をそっと押してあげてください。
この夏だけの、特別なチャンスです。


🤝 主催・後援・協力

  • 主催:箸尾おこめくらぶ

  • 後援:広陵町教育委員会

  • 協力:関西電力奈良支社、広陵町防災士ネットワーク


📩 お申し込み

🔗 申込フォームは、下記リンクから
📅 受付開始は7月12日(土)〜

申し込みフォーム

ご不明な点があれば、お問い合わせフォームからお気軽にご相談ください。

 お問い合わせフォーム

たくさんのご参加をお待ちしております!